« 視野 | トップページ | 佐倉マラソン »

2008年3月23日 (日)

ラストゲーム

20080323130739_2 春は、ゆく人くる人

監督からの宿題をおさらいすると、

① スペースへパス

② ストレート・ラン

③ 接点で前へ

です。

まぁ何事も「言い続ける事」は大事なようで・・・。私ごとでも(夫婦仲改善の秘訣は毎日一回「かわいいね」といいつづけること・・ですと→「はぁぁ??言えっかぁ!そんなこと!」)商いでも

ですので、「なぁ~んだよ、また監督おんなじ事言ってんよ」と思っても、我慢。我慢すると必ずや、将来エライチームになれますので。

ということで、またイマドキの省略形で繰り返しますと、①スペパス(SP) ②ストラン(SR)③ゴゥアヘ(Go Ahead=GA)。

では、「S・S・G」 忘れずにね。

                                                      

そして今日の練習の最後は、07年度上座セブンス最終戦だったんですが、この4月大阪へ転勤してしまう、茜浜なべちゃん(写真前列中央)とのラストゲームになっちゃいました。

あの明るいコーリングがしばらく聞けないと思うと、淋しいです。

しかしこの時期、淋しいことだけではありません。「暴れん坊テンチョウ」こと、脇田選手(写真前列右)が偉くなったので、少し休めてラグビー出きる模様です。よっしゃぁ!そしてさっそく、FW練習でスロワーしておりました。

                                                      

ではこのゆく人・くる人が参加した07年度なべちゃんさよなら・テンチョウ復活記念上座セブンス最終戦の結果は以下↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

08年度上座セブンス第10戦(最終戦)

チーム・ヒロシ 35 - 5 チーム・ヤスシ

トライ : 脇元③、清宮Jr②、吉田(兄)①、長谷川①、佐々木①

盛り上がったわぁ。人数が多かったので8vs8(フルコンタクト)。怪我もハセプロの鼻血だけ。良かったぁ。たぶん、チーム・ヒロシの勝因は接点からの球出しが早かったこと。チーム・ヤスシは接点への人数が一人分多かったのでは?

ということで最終戦終了しましたが、07年度得点王、最優秀選手は誰だ?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

佐倉校ラグビー部R to HZ

20080322113058 ここでもラストゲーム

佐倉高校ラグビー部「高田組」最終戦。現役とのラストゲームは凄く真摯な試合でした。高田組も全員真剣、立ち向かう現役も真剣。偉い。

そして、裏方最後の秀才マネージャー二人組も偉かったなぁ。

「ご苦労さまでした」と声をかけると、

「何も出来なくて・・・」

たぶんあんまりルールも覚えられなかったんじゃないかなぁ?でもゲームの時話かけられないほど、真剣にサポートしていた姿が忘れられません。ラグビーの事忘れないで、幸せになっちくれぃ。

ところでオールドOBの試合のほうに、佐倉RFCダッズ組から5人参戦してましたが、、、体大丈夫ですか?

                                                       

<<About Next さて次は・・・>>

佐倉朝日健康マラソンです。参加しない人は自主トレよろしく!

3月30日(日) 通常練習 スタート9時30分(フル) @岩名

<<About After Next さて次の次は・・・>>

4月6日(日) お花見ソフトボール大会 集合10時30分 @上座

練習を1時間ほどの後、桜満開の中ソフトボールをしてみます。電車で行くともれなくビールが飲めっせ。

クラブ員募集中!!詳しくはプロフィールをポチットね・・・)

« 視野 | トップページ | 佐倉マラソン »

コメント

はじめまして、
第7回万里の長城マラソンへようこそ!
コース:5km/10km/ハーフ/10kmウオーキング
開催地:2008年五輪大会の中国北京
開催日:2008年5月1日(GW中)。

☆お申し込みはこちら
http://www.greatwallmarathon.jp/application.htm
☆資料請求はこちら
http://www.greatwallmarathon.jp/request.htm

よろしくお願い致します。
--------------------------------------
万里の長城マラソン責任者
     朱 貴華
greatwallmarathon_japan@yahoo.co.jp
日本語協力WEBサイト:http://www.greatwallmarathon.jp
--------------------------------------

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラストゲーム:

« 視野 | トップページ | 佐倉マラソン »