視野
監督から宿題が3つ、
「スペースに走り、スペースにパスをすること」
「コンタクトは低く、そして3歩前へ」
「そして視野を広く持つこと」
オフェンスはこのことをベースに練習するそうです。さっそく普段していない、グリッドを何種類か練習。 トイメンが出す指の数字を叫んでからパスする練習なぞも。
しかし・・・普段あんまり頭使わないので、疲れが・・・・
「こりゃあ、ボケ防止になるぞ・・ガハハハ」とセジマがセツナイ事を言ってました。
写真は「低くあたって、もがきながら前へ出て、スムーズにラックでボールを確保」する練習です。このことは、ナオ・テクニカルコーチもおっしゃっておりました。これは大事でしょ。これを試合でうまく出来るのは、成田バイス。これ皆ができると、次はいい試合できるかもよ。
ところで、視野を広く持つためにはどうすれば良いんですか?先生?
ということで、ちょいと調べてみました。業界では、「スポーツ・ビジョン」というそうです。
① 動くものをはっきり視る動体視力
② 素早い眼球運動
③ 瞬間的な判断
④ 広い周辺視野
と、こんな事が大事なようです。トレーニング方法もあるようで・・・
今週やってみます。もしかしたら人間変わるかもしれません。そして必ずや来週のセブンスでトライをしたいと思います。 ということでビジュアルトレーニング前の今週の結果は以下。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
07年度上座セブンス第9戦
チーム・ヤスシ 5-0 チーム・ヒロシ
トライ : 吉田(弟)①
ツインズ吉田(弟)のトライはインターセプトから、正に良い眼をしてますなぁ。いよいよ来週は07年度最終戦。これで、得点王が決定!?皆で眼を鍛えて、大量得点しようね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<<About Next さて次は・・・>>
来週もセブンスすっぞぉ!
3月23日(日) 通常練習 集合10時30分 @上座
*スクール春休みでグランド空いてます。全員集合&試合じゃあ!!
(クラブ員募集中!!詳しくはプロフィールをポチットね・・・)
最近のコメント