« 2007年8月26日 (日) | トップページ | 2007年9月 9日 (日) »

2007年9月 2日 (日)

練習再開

20070902122458 ブレイク・ダウンとセブンス

気温がようやく30度を下回って、いよいよ運動シーズン。そこで佐倉RFCも練習再開でした。

秋のマスターズ、セブンス及びリーグ戦に向けて、20人ほどが集合。グランドの利用制限を活用して、「縦長ボール付きダッシュ」など、少しだけ走るメニューが増えました。(ちなみに今日のダッシュ・チャンピョンはハセプロ君。やはり現役大学生は速い。46歳で果敢にチャンピョン・シップに臨んだ大森さんは偉いです)

特に今の課題は、(いまのとこね・・・・他にも・・・・)

● ライン・アウト(少ないバリエーションを正確に、すこしづつ工夫を)

● ブレイク・ダウン(ラックでの確実なボール確保)

です。 

山田監督談 「バックスに決定力があるわけなので、いかにFWがセット・プレーとブレイク・ダウンを頑張るかが、「勝利の鍵」」

という事で、ライン・アウトと接点の練習に時間をかけた次第です。

そして最後に恒例の上座セブンスを行いました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

07年度上座セブンス第4戦

チーム清宮 5 ─ 3 チーム太田 (得点こんな感じでしたよね?)

トライ : 佐々木③、小澤②、長谷川②、吉田① (かなり適当なので自己申告してね)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ケガは心配ですが、コンタクトに慣れるためにも、セブンスは続けていきたいです。面白いし。年寄りはレフリー練習にも。

                                                       

Sakura RFC 「プレイヤーズ・ブック -ディフェンス編

20070520171231  監督がコツコツ書き続けてくれている、プレイヤーズ・ブックもいよいよ第3編「ディフェンス」に突入しました。

佐倉RFC・ホームページのコーナーにアップしてありますので、必ず読んでください。

なにせ、監督も奥様に「ナァニ、ヤッテンノォ!」と怒られながら、書いてくれておりますので、ぜひ熟読を。

尚、「ブレイク・ダウン」編のブリッジングについては、「危険である」という意見があり、佐倉スタンダードからは外すことになりました。

ぜひ、このような意見・感想メールでお持ちしています。

                                                       

<<About Next さて次回は・・・>>

9月9日(日) 10時30分集合  @佐倉市上座G

秋の強化月間も2日目に突入。万難を排してご参加くだされ!

                                                       

(クラブ員募集中!!詳しくはプロフィールを・・・)

千葉県マスターズ・ラグビー選手権に9月30日より参加します。35歳以上で、興味のある方はぜひ、お試し練習いかがですか?連絡お待ちしています。もちろん若人も・・常時参加可能です。

« 2007年8月26日 (日) | トップページ | 2007年9月 9日 (日) »