« 2007年4月15日 (日) | トップページ | 2007年4月30日 (月) »

2007年4月22日 (日)

連勝ならず 敗戦をバネに

Dsc02250 船橋ラグビークラブに惜敗

試合結果

佐倉RFC 5 - 15 船橋ラグビークラブ

負けはしましたが、悲観することはないです。前半10分のフォワードの勢いは、素晴らしかったし、さすが若手のフィットネスはゲームに堪えられるものがあった・・。

前半押している時間帯に取れなかったことと、その後カウンター食らって一本取られたとこで、流れが変わってしまったのでは・・。

Dsc02252 前半を終了して、少し悪いながれのまま過ぎていき、このまま完封負けか! というところで、さすがキャプテン!一本返してくれました。

残念ながら、今日は負けてしまいましたが、後半修正しようと、いろいろ声を掛け合ったり、少しづつですけどコーリングが出来てきたのではと思います。

という事で、秋からの公式戦に向けて・・精進・・ですか・・。

                                                      

About Next さて来週は・・・

4月28日(土) 18時KO ~おそらく終電まで @京成大和田駅前「マウンテン」 

サッカー日本代表のオシム監督も試合がないのに合宿なんかしています。一緒にいる時間を長くすることはチームにとって大事だそうです。というわけで、試合時間の何倍も必要な飲み会が開催されます。遅刻・早退自由ですので、2千円持って大和田に集合!!

しかし!翌日4月29日(日)は練習です。(@上座公園 10時30分~)「ニンニクの力」を持って上座に集合・・だぞ・・。  

                                                                                                        

★★ 佐倉高校RFC Road to HANAZONO 2007 ★★

38304_116_1

タックルこそ・・・

高校ラグビー関東大会予選2回戦結果

佐倉高校 24 - 7 県立千葉高校  @天台

強風の中、前半風上から攻めた佐倉高校。あまりの強い風で、ラインアウト、キックのコントロールに苦労する中、25分にFWのモールから先制トライ。

前半終了前には、ターンオーバーからバックスが右へ展開。本日、守備に攻撃に活躍のバックスリー陣・右ウィングが飛び込んでトライ。

前半を10-0で折り返す。

後半は風下。次にどちらが取るかで勝敗が左右される状況で15分、SOの見事なインターセプトからトライ。絶好の展開に。

20分にラインアウトモールから一本返されるも、25分やはり、ターンオーバーから上手くバックスがラインブレイクし、再度右ウイングがダメ押しのトライ。

そしてノーサイド。 無事佐倉高ラグビー部初戦を飾る。

ということで、新聞記事風に昨日の関東大会予選の模様をお伝えしました。しかし、やっぱりラグビーはタックル。まさに今日は佐倉のタックル勝ちだったのでは?タックルで何度も相手を止め、陣地を回復する。千葉高もブレイクダウンが凄く上手で、きちんとマイボールを確保していくが・・。しかし!そういう硬直した状態で、諦めずに何度も止めていると、ターンオーバーのチャンスが・・そこで攻撃へシフト。少ないターンオーバーからの好機を逃さないことがとても大事であると、個人的に勉強になりました。

*写真付でなくてすいません・・何枚も撮ったのですが・・・メモリースティックをカメラに入れ忘れて・・・

« 2007年4月15日 (日) | トップページ | 2007年4月30日 (月) »