アパッチRFCと
このたび、「佐倉ラグビーフットボールクラブ」という共同名称を利用して、千葉県クラブラグビーへ再参戦することになったアパッチRFC。
本日は、やはり「タッチ」・「ハンドリング」・「FW・BK分かれての練習」後、アパッチ中心セブンスとダッズ中心セブンスに分かれてのゲームを行いました!
これが・・・しかしダッズでは相手になりませんようで・・・何本トライされちゃったでしょうか??
まぁねぇ、そりゃあダッズは勝てないでしょうが、わかっていても悔しいもので・・・・しかしこのように切磋琢磨していけば、ダッズの目標である「マスターズ選手権優勝」に少しでも近づけるかも!?
(クラブ員募集中!!詳しくはプロフィールを)
*写真は佐倉アパッチRFCのジャージです。格好いいんです。ぜひ、「うわぁラグビーしてぇなぁ」という若者の方々は、今すぐ連絡ください!
┃┃DUDS INFORMATION┃┃ *入会希望は、プロフィールを見てね・・
(前週より続く・・・)
まだ検討しなければいけない事はあるのですが、とにかく県協会への登録を進めさせていただくこととしました。概略は・・・
登録名称 : 「佐倉ラグビーフットボールクラブ」
*活動は、佐倉RFCの中の2チームが各々の目標に向けて行います。
●千葉県クラブラグビー公式戦などに参戦するトップチーム
→ 「佐倉アパッチ・ラグビーフットボールクラブ」
●練習好きで、せめて千葉県最弱脱出をもくろむスローチーム
→ 「佐倉ダッズ・ラグビーフットボールクラブ」
●人の交流はどんどん行い、お互いの試合などには最大限協力すること。
などです。07年度会費などの詳細は、4月にクラブ会合を行う予定ですので、その際に連絡させていただきます。では皆さん!!よろしく!!!
┃┃ダッズ改造プロジェクトvol .17┃┃
このなにげないラインアウトでも、スロワー・リフター・ジャンパーと役割分担されてます。もちろん、得意・不得意はあるのですが、弱小ダッズでは贅沢は言っていられず、できるだけFW全員が何でも出来るようになれればと・・・。失敗を心配しないで、少しづつね。
* 上座セブンスでの勝利に向けて、山田監督より「DVD セブンスWCup」を頂戴しました。とりあえず回し見しますので・・。
« セブンスの極意 | トップページ | めずらしく雨で中止 »
コメント