サポートする事とは・・・
佐倉市在住・千葉茜浜フェローズの重鎮、Hさんに本日マスターズ強化練習に参加頂きました!!Hさんには今回のマスターズ選手権出場の事など、様々お世話になっております。ありがとうございます!!
しかしラグビーはサポートが大変。15人も必要(メンバー調整)だし、怪我はつきなく(メディカルサポート)、喉も渇く(Water)。Hさんは千葉県クラブリーグ開催期間中、緊張の連続とのこと。偉いなぁ・・。
プレーヤーの皆さん!くれぐれも遅刻は厳禁です。ドキドキで待っている人がおりますので・・。
ところで写真のニューボールは、監督から菅平のお土産でいただきました。これまたありがとうございます!!あと2個部費で買ってもらえませんか??S島選手が自らのノッコンを「ボールつるつる」のせいにしていますので・・
┃┃ダッズ改造プロジェクトvol 9┃┃
しっかりとしたプレー、怪我防止には水分補給が重要なはず。WATER稼業でライバルのA先輩は先週の千葉県社会人の試合で、水入れのタイミングが遅れたこと、悔やんでおりました。WATERは二人でやるから、誰か「メディカル」の勉強してくれぃ!!
// 千葉県ラグビーマスターズ選手権情報 //
いよいよ選手登録締め切りを来週24日までとします。本当に2面バッチリ芝生となった千葉県高校の聖地「天台」で、ラグビーが出来るチャンスです!来週24日は合同練習も企画していますので、ぜひ申し込み&練習に佐倉市上座公園まで!
尚、10月1日本番の参加6チームが決定した模様です、詳しくは次週を待て。
nqe43716★nifty.com (★を@に変えてメールください)
Enjoy By All!!
★★ Sakura HS RFC Road to Hanazono ★★
これを読むと貴方もSakura HS RFCのファンとなるはず。OB有志による予選へ向けての支援(体はいまいち使えませんが・・)も決定した模様。行けるか!?HANAZONO・・・
« スクラム魂注入じゃあ!! | トップページ | いざ!マスターズへ »
こんばんは。
つるつるのボールのせいですよ。
今日は、僕もダンボールのコントロールできませんでした。解からないんですよ、指先の敏感な人にしか。ねぇS島選手。
うちも、そろそろ追加せなあかんと思ってます。
私の力作、トップリーガー分析。後輩は、いはいましたか?
投稿: クラッシックラガー | 2006年9月17日 (日) 21時33分
やはり「つるつる」のせいですか・・
「我が意を得たり」とS島も、クラシックラガーさんのコメントに涙している事と思います。
力作拝見しました。すごいっすね。ベースボールマガジン社も涙するべきです。
ダッズの主力メンバーは佐倉ラグビースクールのコーチの方々。佐倉RS出身には、なんと!NEC&日本代表の浅野良太選手がおります。良い選手&人で、子供達の目標かと。
投稿: ダッズ主務 | 2006年9月18日 (月) 10時31分