第5回佐倉ラグビー10sを無事終了することが出来ました。
まずはご支援いただいている千葉県ラグビー協会、佐倉市に感謝いたします。
ありがとうございました。
大会は残念ながら雷雨、豪雨のため午後の決勝ラウンドを中止し、予選ラウンドの成績で順位を決定しました。
優勝 FIVEWOODS JAPAN
準優勝 八千代RFC
3位 佐倉ダッズ
4位 くるみアカデミー
5位 パッチギ
参加していただいた約100名のプレーヤーが全員大きな怪我がなく笑顔でグランドを後にしてくれた事が最大の成果です。お疲れさまでした。
また他の大会の都合のため、ぎりぎりの人数で戦ってくれたパッチギからは参加賞として極上のキムチをいただきました。この大会で一緒にラグビーを楽しむ仲間を思いやる気持ちに感激です。
こんな感激を味わうために来年も晩秋初夏この時期に第6回佐倉ラグビー10sを開催します。
参加希望のチーム、また参加希望の個人の方、まずはメールでお問合せください。
saikaishi3733@yahoo.co.jp
佐倉ダッズでは一緒に佐倉ラグビー10sを戦ってくれる仲間を大募集中です。
まずはお気軽にメールをお願い致します。
saikaishi3733@yahoo.co.jp
2022年5月8日(日)@佐倉市上座公園
先週に引き続きハンドリングが上手になるための練習。
「つかれていてもハンドリングエラーをしない」がテーマ。
そして船橋クラブとの合同練習でした。
人数が多くとても楽しかったです。いつもありがとうございます。
メニュー
<ウォームアップ&フィットネス>
・鳥かご(アーリーキャッチ&ロングリリース)
・ウォーキングタッチフット+アクティブフィットネス(上半身+下半身)
・タッチフット+膝タッチゲーム(2人組、3人組)
・連続ストレートランパス(3人から4人)パスキャッチしたらディフェンスの目をみてパス
・5対2グラブタックル(アタックは2&2のダブルライン)トライもしくはミスまで継続
<ゲーム>
・グラブタックルゲーム
<ユニット練習&全体練習>
この日のマンオブザトレーニング一番頑張ったブ―ちゃんです。
2022年5月15日(日)@佐倉市岩名球技場
せっかくの素晴らしい人工芝グランドなので、
「地面と仲良くなる」
がテーマ。
怪我防止のため、頭をグランドにぶつけない上手な倒れ方を久しぶりに復習しました。
<ウォーミングアップ&フィットネス>
・ダウンボールタッチフット(歩き)+ アクティブストレッチ(上半身)
・ダウンボールタッチフット(ジョグ)+ アクティブストレッチ(下半身)
*ダウンボールタッチ
タッチされた攻撃側の選手はしっかりダウンボールの所作でダウンボール、タッチした守備側の選手は胸をグランドに着けてからリバイブ。
<ダッズ柔道部>
・柔道の受け身 後ろ、横、前回り
・ほふく前進、えび前進(ダウンボールのファイトを意識)
<ゲーム>
・モールゲーム(本格的なコンタクト練習の前のウォームアップ)
・スモールサイズフルコンタクトゲーム(ラックゲームともいう)
・Rugby X(5人制ラグビー)
コート:30mX15m
スクラム2名
ゴールラインよりタップスタート
通常屋内で行うRugby Xを屋外で少しコートを小さくしてやってみました。スクラムも3人ではなく2人。
なかなかうまくいったと思います。
<10人制ゲームシュミレーション>
佐倉ラグビー10sに向けて、エリア別のアタック案を共有
最後はアニマルポーズで写真。誰が何しているのかわからないです。(笑)
佐倉ダッズでは第4回佐倉ラグビー10sで一緒に戦ってくれる仲間を大募集中です。
bRING YouR bOOTSです。
まずはメールをお待ちしています。saikaishi3733@yahoo.co.jp
2022年5月1日(日)@佐倉市上座公園
本日のテーマは、「ハンドリング」。
パスキャッチが上手になりたい。
もちろもちろもパスが上手になりたい。
ということで、
メニュー
・アンバランスタッチフット(人数をバランスしないタッチ)
・アニマルストレッチ&ラン(フィットネス)
・サンドイッチパス(スクエアヒップ)
・2対1
・2対1から3対2(スペースをみつける、プレッシャー下でしっかりパス)
・ストレートランで3対3(15メートル幅でトライ)
・グラブタックルゲーム(ゲーム形式で実践)
・FW&BKユニット練習
・チーム練習
佐倉ダッズでは楽しく練習を一緒にしてくれる仲間を大募集中です。
年齢、性別、経験、一切関係なく楽しくラグビーを楽しむ仲間を募集しています。
少しでも気になった方は、まずはメールをお願い致します。
saikaishi3733@yahoo.co.jp
3月27日(日)@佐倉市上座公園
ついに!蔓延防止措置のために自粛していた活動を再開。
前日の雨でグランドコンディションはいまいちでしたが、絶好の運動日和でとっても楽しい練習が出来ました。
本日のメニュー(テーマはRevive)
・鳥かご
・タッチフット
・ダウンボールタッチ
・マルコム
・寝たら立つ
・40/20(腕立て、スクワット、プランク)
・細長いグランド30X60(スペースが狭い)でグラブタックルゲーム
*スペースを探す、スペースを作る。
・チームラン(10人制の戦術、ポッド?)
・ユニット
そして本日のマンオブザトレーニングははるた君。ナイストライと小澤コーチと連携した凄いバッキングアップでした。
佐倉ダッズは一緒にラグビーを楽しむ仲間を大募集中です。活動は毎週日曜日に練習、月に一度のゲームというペースです。上半期はラグビー10sの大会、下期は千葉県民大会が目標です。少しでも気になった方は遠慮なくメールをお待ちしています。saikaishi3733@yahoo.co.jp
2021年10月31日(日)@佐倉市上座公園
11月から本格的にコンタクト練習を始める前に、特にタックルで怪我をしないための訓練をしました。
2021年10月31日の訓練
テーマ
「コンタクトを始める前に」
メニュー
・手つなぎアンバランスタッチ
・アニマルストレッチ
・2人組(手押し車、馬跳び、お姫様抱っこ)
・4人組(パスリレー、足でパスリレー)
・ワンサイドタッチラグビー(時間制限の中、片方が一方的に攻めるタッチラグビー)
・ヘッドオンコレクト(正しい方向に肩を当てる癖をつける)
・グラブタックルラグビーゲーム
MOT(マンオブザトレーニング)は、2名。地味にハードワークをしてくれためぐと奥ちゃんでした。
佐倉ダッズは一緒に地味にハードワークをしてくれる仲間を大募集中です。年齢・性別・ラグビー経験問いません。とにかく一緒にラグビーを通じてエンジョイしてくれる方は、今すぐメールをお願いします。saikaishi3733@yahoo.co.jp
2021年10月24日(日)@佐倉市上座公園
怪我から復帰の隊員、また遠方から久しぶりの隊員が参戦してくれて、嬉しい練習となりました。
そしてテーマは「寝たらさっさと立つ」。ラグビーは寝てプレーできませんので、素早く立ち上がることが基本動作です。
このことをもう一度復習しました。
10月24日(日)の訓練
・アンバランスタッチフット(常に3人が攻撃側に参加)
・ステップ、ダウン&アップ(20秒、10秒レスト)
・うつ伏せ鬼ごっこ
・2人組ストロングポジション
・熊を倒せ(熊の姿勢の防御側を四方からアタックする)
・バックしてクイックハンズ
・BKラインランパス、外へハイスピード
・FWのアタック
・グラブタックルラグビー(タックラーは必ず一度寝て立つ)
・ユニット別練習
10月24日のマンオブザトレーニングは2週連続でフナシイ。ナイストライです。
佐倉ダッズでは「寝たらさっさと立つ」仲間を大募集中です。
老若男女国籍、ラグビー経験の有無まったく問いません。参加できる時間、参加できるメニューも選択できます。
ラグビーフィットネスができて参加無料!最高です。
興味のある方は、まずはメールをお願いします。メールのあて先は、saikaishi3733@yahoo.co.jp まで。
2021年10月10日(日)@佐倉市岩名球技場
恒例の部内マッチ青黒戦を行いました。もちろんテーマはチームビルディング。
部内マッチのメニュー
・話し合いでキャプテンを決める競争
・ドラゴンテイル―肩くんで走ろう
・みんなでパス競争
・手押し車リレー
・パスゲーム(10回ボール回し)
・3人制ストリートラグビー
・6人制タッチラグビー(7分ハーフ)
・10人制ラグビー(コンタクトはタッチ)
結果は黒組の勝ち。黒組のMVPはジョージ。負けた青組のMVPはフナシィ。努力は報われます。
そして両名には株式会社ソイソムからMVP賞が贈られました。
途中で小澤塾も開催。キーワードは、
・アンダー&オーバー
・レッド&ブルー
・トップ、B、C
来週までにちゃんと覚えます。
来週10月17日(日)9時30分〜 は@佐倉市上座公園で通常練習です。テーマは「ダウン、グランドと仲良くなる」です。
佐倉ダッズラグビークラブは一緒にキーワードを覚えてくれる仲間を大募集中です。
少しでも興味のある方は、まずはメールをお待ちしています。
saikaishi3733@Yahoo.co.jp
2021年10月3日(日)@佐倉市上座公園
およそ2カ月ぶりに、練習再開しました。
10月3日のテーマ:リハビリ
10月3日のメニュー
・プレウォーミングアップ
いきなりパス、鳥かご、歩きタッチ→ジョギングタッチ
・ウォーミングアップ
アクティブストレッチ→アニマルストレッチ
・フィットネス
タバタ式トレーニング4種目、パスゲーム10回ボールサークル
・パス基礎
サンドイッチパス、サンドイッチパスジョギング、ラインメイクランパス
・ゲーム系
タッチラグビー7分ハーフ
・小澤塾
ゲームでは、ラグビー初心者の河本クンが初トライ!努力は報われます。そして本日のMan of the trainningはもちろん河本くんでした。
そして日大ラグビー部出身、長らくジュニアのコーチを務めていた小澤コーチが大人向けに小澤塾を開講しました。みんなでラグビー上手になります。
2021年10月3日晴天の中、最高のリスタートになりました。
来週2021年10月10日(日)は佐倉市岩名球技場での練習です。11時開始。
テーマはチームビルディング。チームを青黒に分けて、いろいろなゲームに挑みます。いきなりの参加も大歓迎!お待ちしてます。
佐倉ダッズラグビークラブは、国籍、年齢、性別、ラグビー経験の有無をまったくいっさい関係なく、ラグビーを通じてメンバー全員が健康で幸せになることを目指しています。
ちょっとでも気になったかたは是非まずはメールをお願いします。saikaishi3733@yahoo.co.jp
2021年7月11日(日)@上座公園
7月のテーマは、ブレイクダウン。攻守各役割の基本動作を確認しました。
7月11日(日)の訓練
・鳥かご パドリングでチェイス
・ペアタッチ
・アクティブストレッチ
・アタック チームラン
・ディフェンス ポジショニング
・ブレイクダウン基礎
・7対7ショートゲーム(フルコンタクト)
・FW&BKユニット別練習
今週末18日(日)は月例の練習試合@岩名球技場
11時集合
12時30分KO
佐倉ダッズは最高のグランドで一緒に試合を楽しんでくれる仲間を募集中です。Bring Your Boots !!
まずはメールをお待ちしています。saikaishi3733@yahoo.co.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント